worksCrazy Raccoon

Crazy Raccoonのイメージ画像

プロジェクト概要

Summary

Crazy Raccoon 公式サイトの2回目のリニューアルを行いました。前回は2022年にリニューアルを行いました。

「Crazy Raccoon」は、2018年に結成されたeスポーツチームで、
FortniteやApex Legends、Super Smash Brosなど複数のゲームタイトルを展開しています。
「ゲーマーをかっこよく魅せる」をテーマに、eスポーツの発展とプロゲーマーの魅力を世界に発信しています。
また、ストリーマーやインフルエンサーとしても活動し、イベント出演や動画配信を通じて、ファン層を拡大しています。

クライアントの課題

Business Issue

今回の課題は以下の内容でした。
・サイト全体のビジュアルのリブランディング
・グローバルな活動のための多言語の対応(日本語、英語、韓国語)
・公式サイトならではのMEMBERプロフィール情報の充実を行いたい。
・MEMBERプロフィールと連動したトップページのメインビジュアルの演出。

達成成果

Achievements

・MEMBERプロフィールと連動したトップページのメインビジュアルの演出。
トップページでは、ランダムにメンバーのビジュアルが切り替わるアニメーション演出を取り入れ、それぞれの個性が際立つ構成に仕上げました。

・必要な情報にすぐたどり着ける、安心感のある情報設計
必要な情報を見やすく整理し、誰が見ても迷わない構成を意識しました。
トップページからの導線もシンプルに保ちつつ、各コンテンツにスムーズにつながる仕掛けを随所に盛り込んでいます。
ファンにとっては「ここを見れば全部わかる」、運営側にとっては「情報発信のハブとして使いやすい」、そんな理想のかたちを目指しました。

・グローバルなファンにもやさしい、3言語対応のUI設計
日本語・英語・韓国語の3言語に対応し、それぞれのユーザーに違和感なく届くよう、細やかな配慮を重ねました。
言語の切り替えはボタンひとつでスムーズに行え、UIやレイアウトも言語ごとに最適化。
これにより、海外からのアクセスも増加し、チームの国際的な存在感をより強く発信できるようになりました。
e-sportsの世界における「多言語対応=信頼性と本気度の証明」として、大きな意味を持つ成果となりました。

システム開発/Webコンサルティングについて提案いたします

事業やサービスの課題に合わせて、ご提案させていただきます。
打ち合わせでのヒアリングも可能です。

動的なトップビジュアルで、個性が際立つサイトに
ランダムに表示されるメンバーのビジュアルと背景演出を連動させ、訪問のたびに新鮮な印象を演出。
クリエイティブな演出と正確な情報の発信を両立させたことで、ファンや関係者からの信頼感も向上。チームのブランディング強化に貢献する公式サイトとなりました。

3言語対応で、グローバルなファンとの接点を拡大
日本語・英語・韓国語に対応し、UIも各言語に合わせて最適化。言語ごとに文化的なニュアンスも意識したローカライズを行い、海外からのアクセス数が大きく伸びました。

プロフィール導線を工夫し、ファンの回遊率アップに貢献
トップページからプロフィールページへ自然に誘導できる設計により、ユーザーの興味をスムーズに深堀り。サイト内での滞在時間や回遊性が高まりました。

トップページからサイト全体の情報がひと目でわかる構成に刷新
メンバー紹介、大会情報、ニュースなどをカテゴリごとに整理。訪問者が「欲しい情報にすぐたどり着ける」安心感のある構成に整えました。

システム開発/Webコンサルティングについて提案いたします

事業やサービスの課題に合わせて、ご提案させていただきます。
打ち合わせでのヒアリングも可能です。


クライアント

株式会社Samurai工房

クレジット

企画:株式会社Samurai工房、株式会社FLAT
プロジェクトマネジメント、ディレクション:株式会社FLAT
デザイン:株式会社MONONOKE
フロントエンド、CMS:株式会社FLAT

使用技術

JavaScriptWordPress

使用ツール

SlackFigmaNotion

システム開発/Webコンサルティングのお問い合わせ

事業やサービスの課題に合わせて、ご提案させていただきます。