
Case
実績

WeCharge
ユビ電株式会社
クライアントの課題
複数アプリと既存資産の活用
エンドユーザー向けのネイティブアプリとWeb管理ダッシュボードを並行開発する中で、海外ベンダーが実装した既存コードベースを前提に改修・機能追加を行う必要がありました。仕様書が限定的で、要件と現行挙動のギャップを埋めるためのコード読解力と、影響範囲を見極めた安全な変更設計が求められていました。また、新規アプリの立ち上げも控えており、短期間で意思決定と実装を進められるフロントエンドの専門家が必要な状況でした。
ソリューション
React NativeやNext.js、Refineなどのフロントエンド開発を推進。管理ダッシュボードではRefineを採用し、CRUD・認証/認可・国際化などの基盤機能を最小限のボイラープレートで迅速に実装しました。
テックリード
複雑化した既存コードと要件の間に立ち、フロントエンド実装を主導。
- 既存資産の依存関係・状態管理の再設計
- React Nativeアプリの実装、UI/UXの改善
- Next.js、Refine、React SPA(既存)などの複数スタックによるWebシステムの実装
成果
EV充電のネイティブアプリでは、充電〜決済の基本動線に加え、直近スポットからワンタップで再開できる再充電、家族メンバーの招待と権限設定による家族共有、明細・領収書まで確認できる利用履歴詳細、写真・料金・設備情報を見やすく再構成した充電スポット詳細、そして料金プランの選び直しフローを実装しました。管理側ではユーザー管理/データ投入等の運用機能を備えたダッシュボードを構築し、日々の更新作業を効率化しています。

要件把握とコードリーディングを基点に実装方針を定め、複数スタックを横断して基盤を標準化したことで、影響範囲の予測性が高まりリグレッションを抑制、機能追加時のリードタイムを短縮できました。ネイティブ/Webの双方で拡張しやすいプロダクト構成を確立しています。
クレジット
プロジェクトマネジメント:ユビ電株式会社
開発ディレクション:ユビ電株式会社、株式会社 SORA
開発:株式会社FLAT(伊藤)、株式会社 SORA
デザイン:ユビ電株式会社
開発ディレクション:ユビ電株式会社、株式会社 SORA
開発:株式会社FLAT(伊藤)、株式会社 SORA
デザイン:ユビ電株式会社
使用技術
TypeScript / React / Next.js / React Router / React Native / MUI / Golang / PHP / Laravel / AWS / Heroku
使用ツール
Notion / GitHub Projects / Jira / Slack / Figma
Other case